本ページはプロモーションが含まれています。

必見!メンズ用靴の修理にかかる料金の相場は大体平均いくら!?

スポンサーリンク



必見!メンズ用靴の修理にかかる料金の相場は大体平均いくら!?

ビジネス面で意外とよく見られているのが

”靴”

 

通勤用として何気なく履いている方も

多いと思いますが、意外と周りの人は

見ているものです。

 

なのでボロボロの靴を履いていたりすると、

やはり周りの印象も悪くなってしまうようです。

 

でも通勤の度に履いていると、

どんなに気を付けて歩いていても

踵の部分がすり減ってしまいます。

 

その度にいちいち買い直していたら、

それこそお金がかかってしまいますよね。

 

そんな中、今のサラリーマンの方達は

靴を修理して使っている方が多いようです。

 

そこで、今回はメンズ用の靴を

修理に出した時の時間や料金、

さらに自分で靴の修理ができるアイテムを

ご紹介したいと思います。

 

こちらも重要!メンズ用の靴を修理に出した場合の所要時間は!?

ではメンズ用の靴を修理してもらう…

となった時、その所要時間と費用は

いくらかかるのでしょうか?

 

代表的な靴修理のお店を例に挙げて

見ていきたいと思います。

 

・ミスターユニット

全国に300店舗ほどお店があるのが

この「ミスターユニット」です。

 

皆さんも駅を通っているときに

何となく見たことがある!

という方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

私の父も、ミスターユニットで靴の修理を

してもらったことがあるそうで、

修理の際は、いつもミスターユニットを

利用しているとのことでした。

 

それだけ私たちにとっても

身近なお店ということですね。

 

実際にHPを見ると、写真付きで修理内容を

説明してくれたり、値段も掲載されています。

 

また踵がすり減ってしまった…

というのはもちろん、

前底や靴底も修理してくれます。

 

実際にかかる時間は、

修理の程度にもよりますが、

15分~となっていて、当日で

仕上げてくれるケースがほとんどです。

 

なので、緊急で修理してほしいという時には、

特におすすめのお店のひとつですよ。

 

ちなみに値段は…

・ラバータイプ→2,600円~4,500円(税別)

・ラバータイプ (ビブラム5342)→

           3,000円(税別)~

・レザータイプ→3,000円(税別)~

となっています。

 ◇ ミスターユニットHP

靴とバッグの修理店 | [全国に約300店]MISTER MINIT
大切な靴やバッグ・カバン(鞄)の修理・メンテナンスはお近くのミスターミニットへお気軽にご相談ください。合カギ、靴磨き、時計電池、印鑑・はんこ作製などサービス拡大中!全国の百貨店や駅構内に約300店。専門知識と経験豊富なスタッフが修理・サービ...

 

・リアット

こちらも全国に店舗を構えている

靴修理のお店です。

 

こちらでは靴の状態や傷み具合によって

修理の内容も変わってくるので、

料金については記載されていません。

 

ある程度の予算を知りたいとなったら

電話で問い合わせをすると

教えてくれるようです。

 

また修理にかかる時間は、

こちらも傷み具合によりますが、

15分~でやってくれるようです。

 

こちらも基本的には

当日で引き渡ししてくれるようですね。

 

また全国展開しているので

アクセスも良いと評判です。

 

気になる方はHPをチェックしてみてください。

 ◇ リアットHP

靴修理のリアット!|靴・バッグの修理、クレンジング&ケア - リアット!は靴修理、靴クレンジング&ケア、スニーカー修理、バッグ・ 鞄修理クレンジング&ケア、合鍵作成、包丁研ぎ、印鑑などのサービスを全国で展開しています。ミスタークラフトマン、エコクラフトのお店も探せます!
リアット!は靴修理、靴クレンジング&ケア、スニーカー修理、バッグ・ 鞄修理クレンジング&ケア、合鍵作成、包丁研ぎ、印鑑などのサービスを全国で展開しています。ミスタークラフトマン、エコクラフトのお店も探せます!

 

・靴専科

こちらもまた全国展開しているお店ですが、

関東地方に多くお店があるのが特徴です。

 

こちらでは踵以外にも、

修理を引き受けてくれます。

 

ただ、掛かる時間については、

女性用のピンヒールの修理なら

その場で修理をしてくれるのですが、

メンズ用の靴となると時間がかかるようです。

 

接着に時間をかけるために、

渡せるのは翌日以降になってしまうようです。

 

人によっては、修理を依頼してから4日後に

受け取ったという方もいるため、

急いでいる人にとっては、

ちょっと厳しいかもしれません。

 

ですがその分、修理は丁寧で確実性があると

評判が高いようです。

 

かかる費用の目安がこちらです。

・トップリフト(靴専科オリジナル)

          →2,500円(税別)

・ブランドリフト(ビブラムリフト)

          →3,000円(税別)

・革+ラバー→3,800(税別)

 

◇ 靴専科HP

靴・バッグの修理・クリーニングなら靴専科
靴・バッグの修理・クリーニングなら靴専科にお任せください。靴やバッグなどの革製品を職人の技と専用機材で、革本来の質感を保ちながら美しく仕上げます。

 

これらのことを踏まえると、

お店によって修理の料金に

あまり大きな差はありませんでした。

 

けれど当日対応してくれるところもあれば、

数日間かけて修理するところもあるようです。

 

急いでいる時やじっくり修理してほしい時など

その時の事情に合わせて

お店を探してみてください。

 

スポンサーリンク

注目!自分で簡単に靴の修理が出来ちゃうおすすめアイテム7選!?

実は自分で靴を修理することができる

アイテムもいくつかあります。

 

今回はおすすめの靴の修理アイテムを

7つほどご紹介しますね!

 

① セメダイン シューズドクターN

主にすり減った靴底を補修してくれる

補修剤となっています。

 

しかもその強度はかなり強く、

一度くっつければ、しっかりと

張り付いてくれるので、

バッチリ補修ができます。

 

また補修に必要な道具も

セットになっているので、

これを買えばすぐに補修ができます。

 

色はブラックの他にも

ブラウンやホワイトなども

用意されているので、

靴に合わせてチェックしてみてください。

 

Amazonなどで購入することができます。

 

② シューグー 100

こちらはパテで盛っていくことで

すり減った靴底を補修するものです。

 

こちらではホワイトとブラックがあるので、

自分の靴に合わせてチェックしてみてください。

 

また靴底の修理によく使われる釘も

一切不要となっているので、

革靴だけではなくスニーカーや

柔らかい素材の靴でも十分に補修してくれます。

 

ただし、靴の素材によって

接着の相性も異なってくるので、

補修する前にあらかじめ

目立たないところで試し塗りをして

接着力をチェックしておきましょう。

 

さらに補修だけではなく、

パッチテスト代わりに

新しい靴に薄く塗っておくと

保護機能が働き、より長持ちします。

 

一応、こちらには、パテを塗るための

ヘラも付いてきますが、予備として、

アイスの棒など捨てても良いような物も

1~2本ほど用意しておくと良いでしょう。

 

 

③ 靴の修理屋さん 靴底修正剤

こちらも自分で簡単にすり減った踵や

靴底の修理ができる修正剤です。

 

チューブ式となっているので

非常に使いやすいのが特徴です。

 

補修する際には、

プレートを当てながら修正材を塗って、

ヘラで平にするだけでOKです。

 

もちろんプレートやヘラも

全てセットとなっているのでお得です。

 

初心者でもできた!という声が

多数寄せられているので、

難易度もそんなに高くないようですね。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

靴の修理屋さん
価格:680円(税込、送料別) (2019/6/23時点)

 

④  靴底補修剤

こちらも大人気の補修剤です。

 

塗った時はジェル状になっていても、

乾燥すれば強固なゴムになってくれるので、

すり減った部分やひび割れなどでも

簡単に補修することができます。

 

さらに、先端が細口のチューブと

なっているので、細かいところまで

しっかりと補修できるのも特徴です。

 

また接着剤の色も黒いため、

多少はみ出してしまっても目立ちません。

 

革靴を含めて、様々な靴の靴底に使える

補修剤となっています。

 

⑤ RunLife(ランライフ) 靴修理 シューズ補修材「かかとタフ」

こちらも踵部分のすり減りに使える

靴の補修材です。

 

革靴をはじめ、スニーカーや

運動靴にも対応しています。

 

かかとタフの素材は、その名の通り、

非常に摩耗に強い素材でできているので、

これで補修することで、

長く履き続けることができるそうです。

 

また、素人でも10分前後で

補修が完了するので、非常に簡単です。

 

さらにこちらは日本製となっているので

安心安全ですね。

 

また、厚みは4mm、6mm、8mmがあります。

 

こちらは、4mmタイプになります。

 

⑥ 【シューケア/靴底修理】スーパーキスト

こちらも簡単に靴底の修理ができる

アイテムです。

 

最初に、踵部分とキストの裏に

やすりをかけておきます。

 

貼り付ける部分にキストを合わせて、

必要に応じてカットします。

 

そして市販の接着剤を使って

靴底にしっかりと貼り付けます。

 

さらに、補強として釘を

深く打ち込んでおくと、より頑丈になります。

 

こちらは2回分あってお得ですが、

自分で接着剤を用意しなくてはならないことや、

釘を打ち込む手間などが

かかってしまうのが難点です。

 

⑦ コロンブス 靴修理キット ラバープレート

こちらも先ほどの商品と

使い方はほぼ同じです。

 

貼りたい部分の汚れを落とし、

貼りたい場所に合わせていきます。

 

その後に仮接着をして、固定した後に

釘を打ち込んで完成となります。

 

こちらも初心者でも

簡単にできるものとなっていますが

釘を打ち付けなくてはならないので

ちょっと大変かもしれません。

 

ただ、その分、頑丈に取り付けることが

できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コロンブス 靴修理キット ラバープレート 大(1セット)
価格:320円(税込、送料別) (2019/6/23時点)

 

いかがでしたか。

このように自分で靴の修理をすることができる

アイテムはたくさんあります。

 

自分で靴が直せるとなったら

やっぱりお得ですよね。

 

少しすり減っている程度だったり、

靴に詳しい方、DIYが得意な方などは、

自分でやってみるとコストも抑えられて

いいかもしれませんね。

 

まとめ

「おしゃれは足元から♪」

という方もいるように、意外と、

靴は見られています。

 

かかとがすり減ってしまった靴は、

それだけ、お仕事を頑張っているという

証でもありますが、

やはり、きちんとメンテナンスして、

いつ見られてもいいように

しておきたいものです。

 

靴を修理する場合には、お店に頼む方法と

自分でやる方法があります。

 

また、靴の修理ができるお店は多いですが、

修理の程度やお店によっては

時間がかかることもあるようです。

 

さらに、実際に自分で靴を修理できる

おすすめのアイテムも豊富にありました。

 

靴の修理をする場合には、

今回、ご紹介したことをご参考にしていただき、

ご自分に合う修理法を選択されてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました