知らないと赤っ恥!引っ越し祝いに出すお金は果たしていくら!?
引っ越しは新しい生活のスタートを切る
とてもおめでたいことです!
知人や、友人、身内の引っ越しの際、
引っ越し祝いを渡すことがありますよね。
しかし、いざ、”引っ越し祝い”…と思っても、
いったい、いくらくらいが相場なんだろう?
と思ったことはありませんか?
大人のマナーとして、
引っ越し祝いの相場を知っていると、
いざという時もスマートな対応ができますよ!
今回は、引っ越し祝いに出すお金の金額、
さらには、お返しについても
ご紹介しようと思います。
ぜひ、この機会に
引っ越し祝いの相場がいくらくらいなのか、
ご覧になってみてください。
緊急アンケート!引っ越し祝いの気になる相場は!?結果はこちら!?
引っ越し祝いを渡す場合、
やはり気になるのは、
・いくらくらい包んだらいいのか?
・一般的には相場はいくらくらいなのか?
ということではないでしょうか。
引っ越し祝いをする際に
気を付けるべき点のひとつは、
”新築の家を建てた人へのお祝い”
か
”新居への引っ越しをする人へのお祝い”
か、ということです。
新築のお家を建てた場合は、
大きな買い物をしたわけですから、
何かとお金も必要な状況でしょう。
そういった意味も込めて、
ある程度相場が高くなります。
◇ 家族の場合は、5万円~10万円
◇ 親戚の場合は、3万円~5万円
◇ 上司、同僚、友人の場合は、5千円~1万円
が相場となっています。
この範囲内であれば、
いくらでもマナー的には問題ありませんが、
相手方のお返しの都合もあるので、
複数で渡す予定のある場合は、
事前に相談して、同じ額に合わせると
良いでしょう。
連名で渡してもOKです。
新居への転居の場合の引っ越し祝いは、
間柄に関わらず、
”3千円~1万円が相場”
になります。
引っ越し祝いではなく、
引っ越し前に餞別として渡しても良いでしょう。
渡すときのマナーとしては、
餞別の場合は、引っ越しをする…
という話を聞いた後に渡して構いません。
引っ越し後に渡す場合は、
当日は忙しくしているので、
少し落ち着いた2週間~1か月を
目安に渡しましょう。
もし、新居に招待される機会があれば、
その時に渡すのが良いでしょう。
併せて学ぼう!引っ越し祝いにお返しが必要な際の大人のマナー!?
次に、引っ越し祝いをいただいた場合の
”お返し”についてご紹介しようと思います。
実は、引っ越し祝いには、
”お返しが必要な場合”
と
”お返しをしなくても良い場合”
があるのをご存知ですか?
とは言っても、もちろん頂いたことへの
感謝は必要です。
何もしなくて良い…
というわけではありませんので、
頂いたものに対してのお礼は必ずしましょう。
ただ、お返しをする場合、
しない場合で分けると、
新居へ引っ越しをした時に、
”その新居に招待するか、しないか”
というのがポイントになります。
招待する場合には、新居に来ていただいた時に、
おもてなしをすることで、「お返し」をした
ということになります。
食事を用意したりすれば、
お返しの品を用意しなくても大丈夫ですし、
直接、お礼も伝えられますよね!
また、
学生の一人暮らし等で引っ越しをする場合、
親や友人からの引っ越し祝い
に対しては、無理をしてまでお返しをすると、
逆に相手に気を使わせてしまうこともあるので、
無理せず、お礼の連絡を入れるだけで
大丈夫です。
逆に、お返しをした方が良い場合は、
新居に招待する予定がない場合!
その場合は、お返しをした方が良いでしょう。
その時の相場は、
頂いた額の半額~3分の1程度。
「内祝」の表書きで、
赤白の蝶結びの熨斗を使用します。
内容は、金額によっても変わってきますが、
◇ タオル
◇ 石鹸や洗剤
◇ 食品
◇ カタログギフト
等が喜ばれます。
直接渡せる場合は、お礼も伝えられますので、
さらに印象も良くなります。
なかなか会えない場合や遠方の方は、
郵送でも構いません。
その場合は、お礼のお手紙を添えるのが
いいでしょう。
渡す時期については、
”3週間以内にお返しする”
と、とてもスマートです。
あまり、間が空いてしまうと、
なんのお返し?と思われてしまいますし、
相手によっては、マナーがなっていない!
と思われてしまうことになりかねません。
引っ越し後は、
なにかと忙しくなってしまうと思いますが、
できるだけ早い対応を心がけましょう。
万が一、遅くなってしまいそうなときは、
頂いてすぐに、お礼状を送ると
大人のマナーとして、相手も気持ちよい印象を
受けてくれるので、おすすめです。
まとめ
誰も教えてはくれないけど、知っておきたい、
大人のマナーのひとつである引っ越し祝い。
もらう場合も渡す場合も、
マナーを知らなければ、
相手に不快な気持ちを
与えてしまうことにもなりかねません。
しかし、引っ越し祝いは、
頻繁にあることではありませんので、
相場などを知っているという方も、
そんなに多くはありません。
でも、その時は、突然、やってきますので、
いざという時に、相手に不快な思いを
させないよう失礼のない基本的なマナーを
おさえておくと、きっと役に立ちますよ!
ぜひ、参考にしてみてくださいね。