困った結露どうしたら良い!?発生する原因と5つの防止対策!?
冬になると困るもの…結露!!!
現在進行形で悩んでいる人も多いと思います。
そのままにしておくと水たまりになったり、
ひどいお宅だとカビが生えたり…。
考えただけで怖いですよね。
結露ってなぜ発生するんでしょうか?
それは
「家の中と外の温度差」
それに加えて
「湿度」
が大きく関わっています。
室内が暖房などで温かいのに
外は寒いという場合に
空気に含まれた湿気が凝縮して結露に変わる
ということなんです。
では、結露ってどうやったら
防げるんでしょうか?
今回は、そんなやっかいものの結露を防ぐ、
あるいは、少なくする方法、
そして、結露対策のための
おすすめのグッズについてご紹介していきます。
対策①:換気
一番おススメなのがこれ!
お部屋の換気をすることで、
窓の周りの湿気が多い空気が動き、
結露しにくくなるんですよね。
扇風機やサーキュレーターなどを
使ってもいいですが、
わが家は家にある換気扇をすべて
24時間稼働しています。
寒いけどたまに部屋の空気の入れ替えで
窓を開けたり。
え?これだけ?と思いますが、
結露しない!…まではいかなくとも
窓が曇る程度に抑えれています。
簡単ですが、意外とあなどれない方法ですよ!
しかも、換気扇って、
意外と電気代もかからないので、
おすすめです♪
対策②:緩衝材を使う
壊れ物を買った時に入ってる”プチプチ”。
ホームセンターなんかでも
大きなサイズで売っています。
実は、このプチプチを窓ガラスに
張り付けることで、断熱材がわりにもなるとか!
Amazonなどでも
「結露防止シート」などで検索すると、
いろいろなシートが出てきますが、
原理は、プチプチを使っても同じです。
対策③:温度(室温を低めに設定)
これもお手軽な方法です。
冬場の寒い時期には、当然、暖房も
高い温度で設定したりしますよね。
でもその設定を20度ぐらいにすることで
外気温との気温差が少なくなって結露も減る!
しかも、この方法、エコ&節電にもなります!
対策④:湿度(加湿器の使用を抑える)
冬って乾燥しがちなので、
加湿器を使っているお宅も少なくありません。
我が家でも使っています。
あなたのお宅はいかがですか?
でも、この加湿器、使いすぎていると
部屋の湿度が上がってしまい、
結露が増える原因になります。
まぁ、室内の湿度を上げるために
加湿器を使うので、湿度が上がってしまうのは
仕方がないのですが、使い過ぎは、
結露が増えて、カビが生える原因にも…。
「健康のために!」と思って、
加湿器を使っているのに、
結露してカビが生えては逆効果ですよね。
対策⑤:結露スプレー
窓にスプレーするだけで
結露が減るというすぐれもの!
ホームセンターなんかでも売っていて、
防カビ剤なども入っているので
面倒くさがり屋の方にもおすすめです♪
もちろん、ネットでも購入することもできます。
結露防止スプレーについては、
この後、詳しくご紹介しますね。
あると便利!結露防止のスプレー売れ筋ランキングBEST5!?
手っ取り早く結露が防げる結露防止スプレー、
売れ筋ランキング順に紹介していきます!
スプレーと一言で言っても
スプレーするだけのタイプと
布などで薄く延ばしながら使うタイプがあるので
買う前に要チェックです!
5位 結露の水だれ防止スプレー
厳密には、コレ、結露を防ぐのではなく、
結露した水が垂れてくるのを
防いでくれるスプレーです。
結露が気になる窓ガラスに拭きかけ、
乾いた布でふき取るだけで、
水だれを抑えてくれるとのこと。
防カビ剤などは入っていませんが、
とりあえず、スプレーがどんなのか
使ってみたい方に。
お手頃価格なので、試しやすいですが、
効果はやや弱めかも!?
4位 結露キーパー
こちらは、スプレーすることで、
窓に膜ができ、それにより、
結露を防いでくれる結露防止スプレーです。
防カビ剤配合でカビの発生や菌の増殖も
抑えてくれるそうです。
3位 結露防止スプレー
結露、カビを防いでくれるだけでなく、
断熱効果もあるそうです!
ただ、結露の激しいところでは、
効果が得られなかったという口コミも…。
お値段がお手頃価格なので、
とりあえず、試してみてもいいかも…。
2位 結露ブロッカー3S
スプレーしたあとにふき取る手間はありますが、
ホテルなどでも使われている商品です。
業務用で使用される実績もあるだけに
効果は期待大!!
1位 トドマールプラス
窓にスプレーして、乾燥すると、
液体を吸収する膜?ができるそうです。
それにより、結露を防いでくれるとか。
なんと、結露を70%も
抑制してくれるみたいですよ。
使い方も、スプレーして
乾燥するだけなので簡単!
まだまだあるよ!結露対策お役立ちグッズ厳選7を一挙ご紹介!?
スプレーも手軽でいいですが、
他にも結露対策に役立つグッズがありますので、
ご紹介しますね!
結露防止シート
窓に貼るだけで結露が防止できるだけでなく、
紫外線カット、節電、外からの目隠しにもなる
すぐれもの!
我が家も子供部屋にはこれを使ってますが、
窓の近くに行っても、
あまり寒く感じなくなりました!
柄も色々あり、小さな子供がいてスプレーは…
と思っている人におすすめ。
吸水シート
窓の下の方に貼りつけ、
垂れてきた結露をキャッチする仕組み。
ネットでもたくさんありますが、
100均にもあるので、
お手頃価格のものを買って
汚れたらすぐ新しいのに交換というのも
お手軽でおすすめ。
結露とりワイパー
結露を一滴残らず取ってくれる優れもの。
面倒かな?と思っていましたが、
毎日大量の水がとれるのが爽快!
ちなみに、結露の付いた窓だけでなく、
お風呂上りに、湯気で曇った鏡を
これでひと拭きしておくと
水垢がつきません。
なので一家に一個、置いておくと、
とても便利です!
吸水クロス
もともとキッチン用に購入しましたが
信じられないぐらいの吸水力なので
結露の窓ふきにもばっちり。
軽く拭くだけで、結露した水分を
きれいにふき取ってくれます。
毎日ふき取ることで
カビの心配も大丈夫ですね!
窓下ヒーター
窓下に置くタイプのヒーターで
窓から入り込む冷気対策にもなる優れモノ。
タイマーがついているので使い勝手もよく
これを使うだけで、結露を拭きとる手間も
省けようになるだけでなく、
お部屋の暖房効率も上がりますので、
寒い冬におすすめです!
除湿器
部屋の湿度を下げるには除湿器!
これを窓の近くで使っておくと、
半日で驚くほどタンクに水がたまります。
冬以外にも梅雨時期に使えば、
部屋干しの洗濯物が
早く乾くようになりますので、
通年使えることも考えると
これを選ぶのもアリだと思います!
吸水テープ
②でご紹介した吸水テープの“強力版”
といった感じ!
窓ガラスに貼るだけで、
流れ落ちる結露を強力吸収。
吸い取った水分は、昼間に蒸発するので
カビの心配もなし!
凸凹した窓にも使えて、貼るのも簡単、
とっても便利ですよ!
まとめ
毎年、冬になると気になってしまう結露。
暖かくなれば、結露はなくなっていきますので、
見なかったこととして放置…なんてことも。
でも、放っておくと、カビが生えてきたりして、
衛生的にもよくありません。
しかも、カビが生えてしまうと、
これまたやっかい…。
最近では、結露対策のための
いろいろなグッズが販売されています。
ちょっと意識して、簡単そうな、
お手軽そうな、お手頃価格で
できそうなモノから対策してみるだけでも
全然違ってきますので、
まずは、気になったものを
ぜひ、試してみてはいかがでしょうか。