本ページはプロモーションが含まれています。

今すぐ使える!面接の日程を変更する時の連絡の手順マニュアル!?

スポンサーリンク



今すぐ使える!面接の日程を変更する時の連絡の手順マニュアル!?

せっかく面接をしてもらえることに

なったのに、やむをえず日程変更を

お願いしなければならない…

なんてこともありますよね。

 

でもきちんとマナーを守れば人事担当者も

検討してくれるはずですので

あまり心配しなくて大丈夫!

 

でも失礼のないようにきちんと連絡しましょう。

 

日程変更をお願いする場合の注意点は

・連絡は早めに

・変更してもらう日程(候補日)は

 いくつか用意しておく

・面接日が迫っている場合は電話連絡する

・日程変更する理由は相手が不快にならないもの

 (家庭の事情)などと伝える

です。

 

人事担当者は忙しい中であなたのために

面接する時間を空けてくれています。

日程を変更する必要があれば

少しでも早く伝えるのがマナーです。

 

変更してもらう場合の候補日は出来るだけ

企業側に合わせられるように

いくつか準備しておきましょう。

 

もしメールで日程変更依頼をする場合は

必ず「挨拶」から始まり、

面接日の日程変更の依頼、

最後にあなたの名前と連絡先を書きます。

相手は忙しいので、内容は、

簡潔にまとめるのがポイント。

 

企業側から返信があれば、

出来るだけ早く返信しましょう!

ぜひ覚えておきたい!面接においての合格フラグのパターン15選!?

面接の後って、合格発表まで

不安しかなくないですか!?

 

自分では自信があって手ごたえを感じていても

向こうは社交辞令だったかもしれないし…

 

わたしもたくさんの面接を受けてきて

「絶対に落ちた…」

と思っても合格通知をいただいたり

その逆もあったり…

 

でもたくさん受けたからこそ

合格フラグのパターンが見えてきました。

 

これに当てはまれば合格しているかも!?

今回そんな合格フラグをご紹介します!!

・面接官の自分の話をしてくれる

たくさん面接する中で、

自分の話をするって珍しいんですよね。

入社後の仕事内容などを詳しく話してくれて

より先を見据えた話になったときは

可能性が高いかも?

・他社の就職内定事情を聞かれる

企業側も優秀な人材は他の企業との

争奪戦でもあります。

もし内定を出しても他の企業に

就職されては困ります。

これを聞かれた場合は、御社が第一志望です!

ということを明確に伝えるチャンスです。

・面接時間が長い

経験したことがある人も多いと思いますが

面接ってだいたい同じぐらいの時間ですよね。

それよりも長く色んな話が続くということは

企業側があなたに興味を持っているサインかも?

・質問が多い

上のものに重複しますが、

これはあなたに興味があるからこそ!

・回答に対してさらに質問を重ねてくる

質問に質問を重ねるということは

話が深くなるということ。

上のものと同じですが根掘り葉掘り聞かれるのは

あななに興味があるからこそ!

興味がなければあっさりしたものです。

・入社可能日を聞かれる

採用予定のない人に、

これは聞く必要がないですよね。

わたしの場合、これを聞かれて

落ちたことはないので

かなり高確率で合格なのでは?

・詳しい仕事内容を説明される

企業としては内定を出してから

仕事内容の相違があり辞退されては困ります。

興味がある人物には面接時に

具体的な業務内容に関する話が

されることもあります。

・入社後のメリットや自社の魅力を話してくれる

面接というのはだいたい面接される側の話を

聞きたがりますが、面接官自ら自社の魅力を

話してアピールするということは、

それだけ確保しておきたい人材ということかも?

・入社後のことを話される

転勤の有無、引越し可能かなど

具体的に聞かれることもあります。

将来の話が出ると、

企業側も前向きの可能性が高い?

・住んでいる場所、通勤時間などを聞かれる

上のものに重複しますが具体的な話が出ると

合格する可能性が高い!?

・面接官がたくさん何かを書いている

採用する予定のない人物は面接時間も短く

メモもほとんどとらない印象です。

・面接官の方から「社風に合っている」などと言われる

不合格を出そうとしている人に

わざわざ言いませんよね。

どうしても欲しい!と思う人材なのでは?

・圧迫面接

今では少なくなったと聞きますが

職業によっては今でも圧迫面接があります。

困った状況になったとき、あなたがどうやって

その場を切り抜けるか面接官は見ています。

・ポーカーフェイス

面接官が優しければ合格!というのは間違い。

経験上、不合格の場合の方が

面接官は笑顔で終わるという印象でした。

不合格でも企業に悪い印象を持たせないように

という配慮からではないかな?と思います。

優秀な面接官こそ、

表情をあまり見せない印象です。

・最後の握手を求められる

わたしの場合、最後に握手をすると

毎回合格通知を頂いていました。

「これからもよろしく」

という意味合いがあるかも?

 

以上が、面接の際の

合格フラグ15選になります。

いかがでしたでしょうか。

 

ただし、わたしの経験上の話なども

含まれていますし、これがあれば絶対合格!

というわけでもありませんが、

よろしければ、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ココで差がつく!面接後のメールによるお礼の仕方3ステップ!?

面接を受けた後、お礼メールって

いるんでしょうか?

 

わたしも最初は分からなかったんですが

少しでも相手に自分を印象付けたい!

と思い、毎回送っていました。

 

面接後って緊張で思ったより

うまく話せなかったりしませんか?

 

そんな時は面接で出せなかった熱意や誠意を

お礼メールによって相手に伝えるのも

ひとつの手です。

 

もし面接官があなたと誰かで迷っていた場合

お礼メールで印象付けることで、

あなたが選ばれるということが

あるかもしれません!

 

お礼の仕方ですがポイントは

「感謝の気持ちを伝える」

「あなたの会社への熱意を伝える」

です。

 

面接官は忙しい時間の中であなたの為に

時間を割いて面接してくださいました。

まずはその感謝の気持ちを

きちんと伝えましょう。

 

また面接の緊張感でうまく話せなかった人は

その企業にどうしても入りたい!

という気持ちを文章で表しましょう。

 

簡単に3ステップで紹介すると

・件名を入力する

企業に送るメールは必ず件名を入力しましょう

人事担当者は毎日大量のメールを受け取ります。

 

件名を見ただけでメールの内容が

分かるようにするのがビジネスマナーであり

確実に読まれる方法です。

 

例)

「〇月〇日 採用面接のお礼 (○○ ○○←自分の名前)」

・宛名はきちんと正式名称

会社名、○○部 採用担当者様など

省略せずにきちんと書きましょう。

・本文

最初にあなたがどんな人か

自己紹介文を書きます。

 

そうすることで相手もあなたが誰か

分かりやすくなります。

 

その後に面接のお礼や企業への熱意を

伝えましょう。

 

最後にあなたの名前・住所・電話番号を

きちんと書きます。

 

誤字脱字がないかしっかり確認してから

送信しましょう。

 

わたしは第三者にチェックしてもらってから

毎回送っていました。

 

意外と自分では気づかない言葉遣いの間違いなど

指摘されていましたよ。

まとめ

就職活動や面接って本当に大変ですよね。

でも、ちょっとしたお礼メールなどの差で

不合格になってしまってはもったいない!

 

あなたの出来ることをきちんとこなし

満足のいく結果が得られるよう、

後悔を残さないよう、頑張ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました